« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »

2005年2月28日 (月)

営業日誌05/2/23-24

2/23 水曜、晴れ。
客数15人。6時前に待ち合わせのお独り、待ち合わせの
人が来て、6時半まで。7時にお独り、昨年末以来。
8時にO師、Fさん、お二人と続く。
9時をすぎて御夫婦、テーブルにはI師計3人。
12時前に皆さんお帰り、12時過ぎにS師、1時に閉店。

2/24 木曜、雨。
昨年の最終木曜の客数は1人、なので1割引ディ。
客数11人。6時半に親父、1時間ほど。
5分ほど途切れて、歌劇帰りのお一人。
8時半に二人、片方の人が2-3年ぶり位。
10時前に一度途切れて、10時半に料飲組合の
理事長、副理事長と5年ぶり位のパソコン通信の
知合い、組合のIT化の相談をしてたとのころ。
11時半に3人が帰り、入れ違いにお一人、ラーメンのみ。
12時にタクシーでお帰り。夜食を食べてると12時半に
3人さん、「バー・ブリュ-」より来て2時半まで。

2005年2月27日 (日)

営業日誌05/2/21-22

2/21 月曜、晴れ。 
客数7人。8時過ぎに常連のS師、2杯。
電話があって、9時過ぎにお独り、呼びだされてTさん。
呼び出した方が結構できあがっていて話がかみあわず。
11時をすぎて仕事帰りのお二人、独り。12時をすぎて独り。
1時20分に閉店。

2/22 火曜、晴れ。
客数12人。7時にお独り、誕生日カードを見たのでとのこと。
8時にS師、I師、4人さん、4人さんは、自宅が近所の
人と出張らしい人、次の日は仕事関係のゴルフらしい。
10時にお二人、同級生の不動産屋、だいぶ遅れてお連れさん。
二組よりビールや水割りを頂く。どちらも12時前にお帰り。
12時をすぎお独り、ラーメンのみ、12時35分にお帰り。
1時半に閉店。客単価は低く、2000円に届かず。

営業日誌05/2/19-20

2/19 土曜、晴れ。
客数15人。6時半に親父、7時にカップル、たしか1/3に満席で
入れず、それ以来。8時に少し途切れて、9時前に20代男性2人。
少ししてI師計4人がテーブルへ。初めて(じゃないかも)の
カップルはカウンター、Yさん。2人でほぼ満席。
S師が独りで、12時に入ってきた頃は皆さんお帰り。
オムレツをたべて、12時5分前にお帰りで閉店。

2/20 日曜、晴れ、営業は休み。
NBA関西大会で天王寺東映ホテルへ行く。
受付の隣のグッズ販売係で競技は見ず。
観戦者は300を越したようで、パンフレットが足りず
一度もらってたのを返す。ジュニアの選手等は
名前がわからない。
パーティ終了までいて、宝塚南口に帰ったのは
9時半、「芸樹」で顔見知りのお客さんと11時過ぎまで。
店に帰り、靴だけ履き替え「バー・ブリュー」へ行く。
1時半頃帰宅。

2005年2月25日 (金)

営業日誌05/2/17-18

2/17 木曜、晴れ。
客数2人。10時を過ぎてI師、ジョニ青一杯。
11時過ぎに、お独り、12時前にお帰り。
1時で閉店。

2/18 金曜、晴れ。
客数8人。6時過ぎに近所のO氏、ホットウィスキーと
グラスワイン。8時にS師。しばらくしてTさん、常連のお二人、
9時半で皆さんお帰り。
12時を過ぎて、男性3人。60才以上で、どこかの帰りらしい、
1-2杯でお帰りと思ったが、杯数が多い。お独りは、
「ル・カボー」に行きたかったみたいだが、電話をかけても
つながらず、2時過ぎにお帰り。

2005年2月17日 (木)

営業日誌05/2/15-16

2/15 火曜、時々雨。
客数4人。7時過ぎにFさん、すこしして初めての男性。
いつもは宝塚ホテルのバーを利用してるとのこと、昔の
ミナミのバーの話等を聞く。途中でS師。9時半までに
皆さん、ぼつぼつ自宅へお帰り。
昼頃より、左足の親指あたりが痛む、テーブル席にすわり
確定申告の用意等をしてるうちに痛みがだんたん大きくなる。
11時前にアメーバ、痛みの話をすると、「痛風だ、これで
仲間入り。おめでとう。」。。。。焼酎のお湯割りを頂く。
11時50分でお帰り。1時前に閉店。客単価は高めの
3300円台。足をひきづりながら帰宅。

2/16 水曜、時々雨。
客数7人。6時前に近所のお独り、途中で親父。
7時半でノーゲスト。8時をすぎてアメーバとお連れさん
計3人。9時過ぎにS師。10時をすぎてO師、だいぶ
神戸で飲んできた様子。11時にS師以外はお帰り、
12時前にS師もお帰り。1時5分前に閉店。
足の親指は尿酸をさげる薬をもらってるが、痛みが
とれてから飲むようにということで、鎮痛剤と湿布、
この日はあまり痛まないが、帰りの坂道はちとつらい。

2005年2月16日 (水)

営業日誌05/2/13-14

2/13 日曜、晴れ。
客数12人。6時半に親父、オフ会メンバー2人、
歌劇を見てきたとのこと、抽選で当たったスプマンテの
クォーターボトル2本を皆で飲む。7時をすぎて、
久しぶりのお独り、次のお二人はテーブルへ。
8時過ぎに常連のS氏がウォーキングの途中で一杯。
一度オフ会メンバーの2人は店を出るが、少しして
アメーバと戻ってくる。もっとも皆、水のみ。後で加わった
独りづつ2人が一杯づつ。11時をすぎて、開業する前に
勤めてたファミレスの元パートさんとお連れさん、
お連れさんはノンアルコールで12時すぎにお帰り。
12時半に閉店。

2/14 月曜、晴れ。
客数3人。6時前にアメーバ、昨日のことはよく憶えてない
らしい、呼び出しがかかり、2杯目をだいぶ残してお帰り。
7時にTさん、この頃、眠気がひどく。
8時過ぎにS氏、自宅用に買ったシードルを味見用に1本もらう。
9時過ぎよりノーゲスト、帳簿付けなどをして1時に閉店。

2005年2月14日 (月)

営業日誌05/2/11-12

2/11 金曜、祝日、一時雨。
客数5人。6時半に常連さんお独り、大学の同窓会の
後とのこと、7時頃まで。しばらく来店がなく9時過ぎに
お独り、11時頃まで。10時過ぎにいつもは仕事帰りの
お二人、バランタイン17年など。11時に京都よりの
独り、終電で帰ってくる友達との待ち合わせの時間待ち、
1時前まで。お二人が最後になり、1時15分で閉店。
客単価は高めの3700円台。

2/12 土曜、晴れ。
客数12人。5時前に常連さん2人、6時前に改名希望の
アメーバ氏、お独り。7時に皆さん、食事等へ。
9時前にお独り、日本酒やビールを頂く。10時過ぎに
カップル。11時にアメーバ氏が計5人で戻ってくる。
12時に常連の独り。12時よりぼつぼつ帰り出す人がいて、
最後に来た独りとアメーバ氏のお連れさん独りが
最後で1時15分に閉店。

2005年2月11日 (金)

営業日誌05/2/9-10

2/9 水曜、晴れ。
NBA神戸支部の役員会へ行ってから開店。
客数11人。6時半に常連さん2人、後で独り加わる。
7時半に入れ替りぐらいでお二人、少しして独り。
8時半までにどちらもお帰り。
9時過ぎにお独り、フードも注文。10時をすぎて2人。
10時半に独り。12時前にノーゲスト。
12時半に常連さん独り、大阪より帰り、1時にお帰りで
閉店。

2/10 木曜、祝日前、晴れ。
客数10人。5時半に歌劇帰りのお独り、夜行バスで埼玉に
帰る途中、誕生日の割引を使用。
6時過ぎにオフ会メンバー、親父、常連さんが
お独りづつ2人、8時にテーブルに30代の御夫婦。
9時前にカウンターにもう独り入るが、その頃より
カウンターは空きはじめる、10時にテーブルもお帰り、
カウンターに残ったお一人も10時すぎにお帰り。
10時半にお独り、だいぶ飲んでる様子で水割り1杯を
のみほさずにお帰り、11時過ぎに昨日もこられた
お独り、0時50分まで。客単価は高めの3200円台。

2005年2月10日 (木)

営業日誌05/2/7-8

2/7 月曜、雨。
客数4人。6時半前に親父、1時間程。
8時に仕事帰りのお独り、9時前に入れ替りで
カップル、フードの注文もある。11時前にお帰り。
その後は誰もこず、1時に閉店。
客単価は高めの3700円台。

2/8 火曜、晴れ。
客数4人。8時に仕事帰りのお独り、グラスワイン1.5杯。
しばらく誰もこず、11時前に3人さん、12時にお帰り。
客単価は2000円にとどかず。

2005年2月 7日 (月)

営業日誌05/2/5-6

2/5 土曜、晴れ。
客数12人。早い時間の来店はなく、8時半にお二人、
職業団体の懇親会があったとのことで、後で独り加わる。
9時過ぎにお独り、テーブルにオフ会メンバーが奥さんと。
10時頃、店の外で車同士の接触があり、口論になってるので
110番。11時に入れ替りで御夫婦、テーブルも入れ替りで
2人。12時に独りづつ2人。1時で閉店。

2/6 日曜、晴れ。
客数2人。開店より来店なし、10時にお独り。
11時をすぎて、お独り、自分の店でだいぶ飲んでる
様子。ビール小瓶とオムライス、12時にお帰り。
残ったお独りが12時半に帰って閉店。

2005年2月 5日 (土)

営業日誌05/2/3-4

2/3 木曜、晴れ。
客数2人。8時半に常連の女性独り、仕事で
ややいきづまりとの話を聞いて一時間。
10時半に「芸樹」の帰りのお独り、最近の
お気に入りのアイリッシュコーヒーとバーボンの
水割り、11時40分にお帰り。
どうも昨日が忙しかったせいか、眠く、手待ちの
仕事もやる気がしない。1時に閉店。

2/4 金曜、晴れ。
客数8人。6時をすぎて、お独り、親父。
8時前にすこしとぎれる、30分程して「わだち」の
帰りの3人さん、ワインを1本。
10時半にお二人、今年になってからのお客さん、一杯づつと
サンドイッチ。10時にお独り、11時過ぎまで。
後は誰も来ず、この日は眠気はあまりなく、帳簿付け等を
してるうちに1時で閉店。

2005年2月 4日 (金)

営業日誌05/2/1-2

2/1 火曜、晴れ。
客数5人。5時半に近所のお独り、2杯でお帰り。
6時半に親父、少しして酒屋の田中角栄(本名)さん、
近所にオープンするカフェに初回の納品とのこと、
仕事中でジュースとウーロン茶。7時半をすぎて
一度途切れる、8時過ぎにお独り、1杯でお帰り。
しばらくノーゲスト、12時過ぎにお独り、焼酎の
お湯割り1杯、誕生日の割引を使用、12時半にお帰り。
1時に閉店、客単価は低く1500円台。

2/2 水曜、晴れ。
客数14人。5時前に待ち合わせのお独り、
お連れさんは6時半、最後には2人が加わり、計4人。
7時半に来た人も、顔見知り、9時頃まで。
7時半にカウンターにお独り。テーブルには4人さん。
テーブルのお二人は8時頃に帰るが、9時に独り。
10時にカウンターは空き始め、11時に独り、
12時前に独りづつ2人、最後の人が12時45分に
帰る。客単価は高めの3700円台。

2005年2月 2日 (水)

営業日誌05/1/31

1/31 月曜、晴れ。
客数11人。6時に常連さん2人、7時まで。
8時に20代男性2人。9時にAビールの営業さん、
担当地区ではないがNBA神戸支部の研究会で会って
いたので来たとのこと。余市のロックを注文。
10時に御夫婦、カクテルとフード。
11時に6時のお二人ともう独り。すこしして
3人さん、閉店は1時少しすぎ。

« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »