« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

2004年12月29日 (水)

営業日誌04/12/25-26

12/25 土曜、晴れ。
客数6人。土曜でクリスマス、昨日好調だったので、
この日も期待したが。
8時すぎに常連さんお独り。1時間ほど。
10時をすぎてお二人、後で1人加わる。
その他にカウンターに10時に独り、12時に独り、どちらも
常連さんで一杯のみ。1時に閉店。

12/26 日曜、晴れ。
客数6人。8時過ぎに常連さん独り、昨日と同じ
アイリッシュコーヒー一杯。10時にマ-ボウと
お連れさん。少ししてお独り。
11時すぎに3人さんがテーブルへ、お連れさんが
帰ったマ-ボウも加わる。12時半に閉店。

2004年12月26日 (日)

営業日誌04/12/23-24

12/23 祝日、木曜、晴れ、営業は休み。
5時半より、妻と近所のフレンチ「カプリーヌ」で
クリスマスのコース。胃腸の具合はほぼ戻り、
シャンパンを飲む、この二日ばかりは、ほとんど
酒を飲んでおらず、酔いも良く回り、8時過ぎに帰宅。

12/24 金曜、晴れ。
客数24人。6時より妻の知合いのお二人。
6時半より、親父、オフ会メンバー。8時をすぎて
一度みんなお帰り。すこしして大屋さん夫婦、テーブルには、
教会の帰りの8人さん。カウンターには、10時にカップル。
8人さんは、9時頃よりぼちぼち帰りだし、11時に解散。
11時をすぎて、マーボウとお連れさん計4人。12時にお二人、
お独り、マ-ボウのお連れさんは1時前にお帰り。1時半に
マ-ボウとお二人がタクシーでお帰り。最後のお独りも10分程して
お帰り。

2004年12月25日 (土)

営業日誌04/12/21-22

12/21 火曜、晴れ。
胃腸の調子はよくならず。
客数3人。6時半に親父。9時過ぎに常連さん独り。
10時過ぎに「芸樹」の帰りの常連さん、こちらも
カゼのようす。焼酎のお湯割りとソバ、10時45分頃に
お帰り。気分は良くならず、この日も11時半で早じまい。
客単価は、1700円台。

12/22 水曜、祝日前、晴れ。
出る物がでたようで、体調は良くなってくる。
客数12人。最初のお二人が9時過ぎ、1時間少し。
次のお独りは昨日はソバの常連さんでこの日はにゅうメン。
11時頃より、同級生、酒屋の田中角栄(本名)さん夫婦と
お連れさん。お独り、御夫婦が二組。閉店は1時半。

2004年12月23日 (木)

営業日誌04/12/19-20

12/19 日曜、晴れ。
客数7人。9時前に30代の御夫婦、1時間程。
少し途切れて、マ-ボウとお連れさん計3人、御夫婦。
12時半に閉店。

12/20 月曜、晴れ。
客数5人。8時により常連さん独りづつ2人。
20代の男性2人連れ、片方の人は神戸でバーテンダーを
してるとのこと。常連さん2人が帰り、別の常連さん
独り。どうも体調が悪く、9時頃より胃の具合が最悪。
常連さんが10時過ぎに帰り、貼紙をして閉店。
片づけが思うように進まず、11時過ぎになんとか帰宅。

2004年12月22日 (水)

営業日誌04/12/17-18

12/17 金曜、晴れ。
客数12人。8時に常連さん独り。
9時に同級生とお連れさん、テーブルには4人さん。
10時過ぎに独り、11時過ぎに入れ替わりぐらいに
常連さんお二人。12時をすぎてまた入れ替わりぐらいにお二人。
1時を10分程すぎ、タクシーでお帰り。
客単価は2000円に届かず。

12/18 土曜、晴れ。
客数19人。ちょっと軽めの忘年会ということで、集合が
かかり、4時半より、マ-ボウとお独りが来る。
主催者は6時、親父と福娘(自称)さんも加わる。
会は8時頃なんとなく終了、その後、カウンターに御夫婦。
テーブルに4人さん。10時に御夫婦と入れ替りに2人、
4人さん。満席に近いため、11時頃、同級生6人程のグループが
来たが入れず。「芸樹」の後のお独りはなんとかカウンターの端。
1時よりテーブル、カウンターも帰りだし、1時半に最後の
人が、20分程かかったタクシーでお帰りで閉店。

2004年12月20日 (月)

営業日誌04/12/15-16

12/15 水曜、晴れ。
客数10人。4時半に常連さんとお連れさん。後で
2人加わる。6時過ぎにお独り。知合い同士で盛り上がる
4人は6時半をすぎて食事へ出発、独りは帰宅。
8時に独りづつ2人、9時にお帰り。
少しして週イチ位の常連さん独り、週5位の常連さんお独り。
後からのお独りの待ち合わせで10時半をすぎて独り。
1時に閉店。客単価は高めの3100円台。

12/16 木曜、晴れ。
客数24人。5時半に近所のお独り、6時過ぎまで。
入れ違いに勤め帰りのお独り、いつもは3杯位だが、
この日は絶好調、私も頂いて、支払いは大台越え。
8時より常連さん、自宅の御近所さんが2人。
9時をすぎてテーブルに3人、後で4人が加わり
入れ替りもあるが閉店まで。カウンターは3人さんが
二組、11時をすぎて4人さん。マーボウとお連れさんは
12時頃に一杯づつ。1時に閉店。

2004年12月19日 (日)

営業日誌04/12/13-14

12/13 月曜、晴れ。
客数7人。前年の月間最低客数日の対応日ということで
1割引。8時に常連さんお独り、焼酎のお湯割り一杯。
次のお独りは3杯で帰ろうとしたとこで、この日が一割引と
言うともう一杯、10時過ぎでお帰り。
10時半にオフ会メンバー、独り、近n居酒屋の後の二人。
最後になったのは「フェアウエイ」のママで、1時半に閉店。

12/14 火曜、晴れ。
客数5人。6時半より3人といっても親父と妻の両親。
8時過ぎまで。入れ替りに独りづつ2人。
9時過ぎにお帰り。1時に閉店するまで誰も来ず。
客単価は、低めの1500円台。

2004年12月18日 (土)

営業日誌04/12/11-12

12/11 土曜、晴れ。
客数21人。5時過ぎに競馬帰りのオフ会メンバー。
2杯でお帰り。8時過ぎにいつもは6時頃の近所の
お独り、モルト一杯で9時前にお帰り。
その頃電話があり、9時半に11人。近くの大学で
研究会がありその打ち上げとのこと、最初の一杯で
帰る人もあったが、最後の二人は1時過ぎまで。
11人がぼつぼつ帰りだして、11時にカウンターに
二人、独り。テーブルも空き、初めてらしき二人。
12時過ぎに常連の独り。
11時の二人が最後で1時半に閉店。

12/12 日曜、晴れ後雨、営業は休み。
オフ会メンバーと親父、福娘(自称)さんと宝塚歌劇を観る。
12月は14日で千秋楽とかで結構混んでる。
11時開演で2時過ぎに終了、来る時は晴天だったが、
劇場を出る頃は雨。明石焼き「ひとくち」でビールと焼酎。
ウェスタンカフェ「ブルームーン」でバーボンとワイン。
親父は帰るが、「芸樹」でワインやいろいろ、「フェアウエイ」で
カラオケと水割り。11時前に帰宅。

2004年12月15日 (水)

営業日誌04/12/9-10

12/9 木曜、晴れ。
客数7人。開店前で、カウンターに書類を広げてると、
4時半にお独り、6時頃まで。6時半に洋酒代理店の
営業さん、車で販促品の配達ということでジュース一杯。
8時に常連さん独り。8時半位入れ替りで独り。
12時にお二人、すこしして独り、閉店は1時半。

12/10 金曜、晴れ。
客数11人。6時半に親父。8時に同級生独りと常連さん独り。
9時をすぎて御夫婦(?)、たぶん2回目。前回はテーブルに
入り話もしなかったが、宝塚の昔話を少しする
10時をすぎ常連さん独り、二人。最後になった独りは
明日より検査入院とのことでウーロン茶。1時に閉店。

2004年12月14日 (火)

営業日誌04/12/7-8

12/7 火曜、晴れ。
客数7人。5時半に近所のお独り、2杯。すこしして
もう独り、こちらも2杯。6時半に親父。
7時にオフ会メンバー、歌劇の帰り。8時に常連さん
お独り。8時過ぎにオフ会メンバーもう独り。
オフ会メンバー二人が9時半に店を出てノーゲスト。
12時にマ-ボウ、20分程。その後は来店がなく、
1時前に閉店。

12/8 水曜、晴れ。
朝8時よりマ-ボウの車でオリエンタルGCへ。120名ほどの
コンペ。天気は非常によいもののスコアは124。
会食を途中で抜け出して、7時過ぎになんとか開店。
客数18人。一時間程来店がなく、ぼつぼつ準備をしてると
お二人。福娘(自称)さん3人はテーブルへ。
カウンターにはお独りづつ3人。10時過ぎにスナックの
帰りらしいマ-ボウ計4人がテーブルへ相席。
カウンターには入れ替りで4人さん。テーブルは、
ぼつぼつ帰る人もおり、残った二人が1時過ぎまで。
カウンターの4人さんは12時すぎに解散、そこで
お独り、この人が最後で閉店は2時前。

営業日誌04/12/7-8

12/7 火曜、晴れ。
客数7人。5時半に近所のお独り、2杯。すこしして
もう独り、こちらも2杯。6時半に親父。
7時にオフ会メンバー、歌劇の帰り。8時に常連さん
お独り。8時過ぎにオフ会メンバーもう独り。
オフ会メンバー二人が9時半に店を出てノーゲスト。
12時にマ-ボウ、20分程。その後は来店がなく、
1時前に閉店。

12/8 水曜、晴れ。
朝8時よりマ-ボウの車でオリエンタルGCへ。120名ほどの
コンペ。天気は非常によいもののスコアは124。
会食を途中で抜け出して、7時過ぎになんとか開店。
客数18人。一時間程来店がなく、ぼつぼつ準備をしてると
お二人。福娘(自称)さん3人はテーブルへ。
カウンターにはお独りづつ3人。10時過ぎにスナックの
帰りらしいマ-ボウ計4人がテーブルへ相席。
カウンターには入れ替りで4人さん。テーブルは、
ぼつぼつ帰る人もおり、残った二人が1時過ぎまで。
カウンターの4人さんは12時すぎに解散、そこで
お独り、この人が最後で閉店は2時前。

2004年12月 7日 (火)

営業日誌04/12/5-6

12/5 日曜、晴れ。
客数4人。開店より誰も来ず。
9時に御夫婦。30分程して二人。
10時に御夫婦はお帰り、残りの1人は
ウチがニ軒目で11時に家のことが気になると
言ってお帰り。最後の1人は12時前にお帰り。
12時半で閉店。客単価は3000円台。

12/6 月曜、晴れ。
客数7人。8時に近所のお独り、一年ぶりくらい。
常連のお二人の紹介してくれた人だが、このとこ
御不沙汰、そのお二人も9時に来る。
カウンターは別に、独りづつお二人。9時頃
テーブルへ二人。9時以降は来店がなく、11時前に
お二人が帰ってからはノーゲスト。1時に閉店

2004年12月 6日 (月)

営業日誌04/12/3-4

12/3 金曜、晴れ。
客数17人。 6時半に親父、50分程。
8時より、お独りが二人、カップル。カウンターが
窮屈で、初めてらしきお二人がテーブルへ。
カウンターは9時より入れ替りで、独り、二人。
テーブルは、お二人は1杯で帰ったが、10時をすぎて
常連さんお二人。カウンターには11時前に「川上」の
移転パーティ後の常連の御夫婦。
12時前にマ-ボウ計3人。テーブルの二人は知合いで
相席。二人は1時前にお帰り、マ-ボウ達が1時半を
すぎてお帰りで閉店。

12/4 土曜、雨。
朝より雨、夜にはキラーストームとの予報。
客数17人。5時半に競馬帰りのオフ会メンバー、前に
来た時にカクテル「ロブロイ」を注文、それから
競走馬ゼンノロブロイが絶好調らしいが、2番3番を
はずし、勝ちはなしとのこと。1時間ほどでお帰り。
8時に30代の御夫婦、ボジョウレーヌ-ボーをボトル、
これでヌーボーは完売。9時過ぎにお帰り。
10時過ぎに向いのイタリアンのオーナー夫婦、40分程。
雨は降り続く、11時よりいつもは勤め帰りの二人、
歌劇ファンの6人さんがテーブルへ、「芸樹」の
帰りのお独り。12時前に「川上」の移転パーティよりの
1人、マスターも12時半頃に。「芸樹」よりもう1軒
行ってからのお独り。「川上」のマスターとお連れさんが
2時過ぎに帰って、閉店。

2004年12月 5日 (日)

営業日誌04/12/1-2

12/1 水曜、晴れ。
客数7人。6時に常連さん2人。
その後、独りで人待ち、お2人が帰ってから
まちあわせの1人。8時過ぎに移転で休業中の
「川上」の常連さん、ビール等を頂く。
10時前にマ-ボウと常連さん、ウチで4軒目とか。
11時半にノーゲスト、12時すぎにさっき来た常連さん
ソバを食べてお帰り。1時に閉店。

12/2 木曜、晴れ。
客数8人。5時半にお独り。6時過ぎに入れ替りで
福娘さん、7時過ぎにお帰り。
8時に常連のお独り、すこししてお独り。
9時過ぎにノーゲスト。10時にお二人、どこかで
飲んだ後のようで、1杯づつでお帰り。
11時半をすぎて初めての御夫婦、子供が寝たので
来たとのこと。カクテルを注文。1時過ぎにお帰り。
客単価は、1800円台。

2004年12月 4日 (土)

営業日誌04/11/29-30

11/29 月曜、晴れ。
客数6人。8時過ぎに昨日も来られたお独り。
9時に常連のお二人、少しして同級生二人、
奥大使の命日で昼間に墓参りをしてたとのこと、
10時をすぎて、勤め帰りの同級生独り。
同級生は市外で11時半に帰る、少しして常連の
お二人も帰宅。その後は誰も来ず、1時に閉店。

11/30 火曜、晴れ。
客数9人。5時過ぎにお独り、6時半に親父。
7時半にノーゲストになるが、8時半に20代の
男性お二人。勤め帰りのお独りが二人。
テーブルには3人さん。
20代男性のお二人が11時半にお帰りでノーゲスト。
この日も1時まで開けてたが、誰も来ず。
特殊な売上がたち、客単価は6800円台。

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »