営業日誌03/6/27-28
6/27 金曜、時々雨。
客数5人。最初の来店が7時。
8時すぎにお二人、11時前に常連の御夫婦。
12時前にノーゲスト、1時に閉店。
6/28土曜、雨後曇り。
客数6人。6時に最近の常連さんお独り。
その後、お独りづつ3人。10時半をすぎてノーゲスト。
12時半にお二人さん、1時に閉店。
« 2003年5月 | トップページ | 2003年7月 »
6/27 金曜、時々雨。
客数5人。最初の来店が7時。
8時すぎにお二人、11時前に常連の御夫婦。
12時前にノーゲスト、1時に閉店。
6/28土曜、雨後曇り。
客数6人。6時に最近の常連さんお独り。
その後、お独りづつ3人。10時半をすぎてノーゲスト。
12時半にお二人さん、1時に閉店。
6/25 水曜、曇り。
客数20人。5時前にお独り、この日が休み。
6時半より、夜の部定休の「芸樹」さん達計3人。
カウンターは8時頃より、満席に近く、9時過ぎに
テーブルに3人さん。その後カウンター/テーブルとも
入れ替わり、有馬のホテルのバーテンダーが来たり。
最後にお二人が帰ったのが、2時半。
6/26 木曜、晴れ。
昼より、NBA神戸支部の研究会、木下インターナショナル扱いの
マディラワインがテーマ。日本では調理用で有名だが、飲用としての
説明。4時半頃店に帰り、食事をしてから5時半をすぎて開店。
客数2人。7時前に、最近の常連さん、御影の和食店の帰りとのこと。
ブ-ドルスがお気に入りのようで、水割り、「ライムもない方がいい。」
8時過ぎよりノーゲスト、本年の最低客数更新かな思った12時半に
お独り、1時20分で閉店。
6/23 月曜、雨。
客数3人。7時半をすぎて常連さんお独り、いつもどおり
夕食前に2杯でお帰り。次が深夜の常連の御夫婦、やや早めの
11時前、夜食とカクテル、12時過ぎにお帰り。客単価が
4000円に跳ね上がるが、後は誰も来ず。1時に閉店。
6/24 火曜、雨。
昼はちょっと友人等と相談事があり、店でドミノピザを取る。
客数4人。6時前に洋酒代理店の営業さん、自社製品を一杯。
7時に独り、私の親父。9時過ぎに常連さん、ちょっと落ち込む
ことがあったらしい。11時半に大家さん。
12時過ぎよりノーゲスト、1時で閉店。
6/21 土曜、時々雨。
客数21人。5時過ぎに競馬帰りの常連さんお独り。
6時過ぎに次のお独り、このとこ週2-3回来られる。
8時より、一昨日予約のあった4人さん。テーブルには
別の3人さん。10時過ぎに4人さんはお帰り、別の
お客さんが独り、御夫婦、3人とカウンターに入り、
禁煙談義。12時をすぎて、焼肉「ぎゅうしげ」のマスターが
テーブルへ。カウンターには、「芸樹」の帰りの常連さん。
その後、閉店後の「芸樹」さん。閉店は2時。
6/22 日曜、曇り。
客数3人。5時にお二人、片方の人は金曜に来られた人。
どちらも一杯だけで、6時過ぎにお帰り。
スタンバイの続きをする、誰も来ず。私用をぼつぼつやる。
それでも誰も来ず、ビール等を飲み、私用を続ける。
11時過ぎに、閉店後の「芸樹」さん、ワインとソーセージ。
12時過ぎにタクシーでお帰り。その後も誰も来ず、1時に閉店。
客単価1800円台で、低め。
6/19 木曜、時々雨。
客数5人。8時に、この日が5回目位の男性、このとこよく来られる。
ウィスキーやジン等、2杯ビールをいただく。
10時に同級生独り。最後は2年ぶり位のお独りで、12時半をすぎて
お帰り、1時に閉店。客単価は高めの3400円台。
6/20 金曜、晴れ。
客数17人。6時前にお独り、以前に近くに住んでた人。
9時頃より同級生計4人。10時にテーブルに4人、
カウンターは満杯で、電話で問い合わせのあったお独りは
この日は見送り。テーブルの4人さんが帰ると11時過ぎに
お二人が入る。1時前に阪急タクシーを呼ぶが、混んでるみたい。
15分ほどかかったが最後のお客さんが、そのタクシーで帰って
閉店。客単価は低く1800円台。
6/17 火曜、曇り、営業は休み。
同級生の誘いで、ボーイスカウトのOBさんとサンロイヤルGCでゴルフ。
スコアは111。
夕方より北新地、同伴の付き合い、中華の「青冥」、「酔狂」、「パーシモン」、
「わか屋」映画評論家の岡部氏(モルト/バーのセミナーで講演してる。)が
よく来るらしい、久しぶりにマンハッタンを注文、なんかグラスが大きい。
その後、「Sugita Jr.」、「みんと」。タクシーに12時前に乗るが、うつらうつら。
なんとか、店まで帰る。
6/18 水曜、雨。
客数14人。7時よりぼつぼつの来店。8時頃、初めてのお独り、
近所で、この日は十三で飲んでの帰りとのこと。常連さん達と
焼酎談義。夜の部が休みの「芸樹」さんも御来店。
最後は4人さんが2時過ぎに帰って閉店。
6/15 日曜、雨後曇り。
昼に市内の酒屋「茶碗屋」の焼酎試飲会に行く。説明を聞きながら
飲み過ぎ、開店してからも酔いが残ってる。
客数5人。6時過ぎに「川上」のマスターとお客さん計5人。
サントリーレディスオープンゴルフの観戦帰りとのこと。
入れ替わり頃にお独りさん、パチスロの帰り。この人が
8時半にお帰り。焼酎の酔いはこの頃よりやっとこさめてくる。
ラジオで巨人阪神戦を聞く、阪神がサヨナラ勝ちの後も来店なし。
1時に閉店。
6/16 月曜、雨。
客数17人。4時半に御夫婦。6時にお独り、8時にお独り。
9時過ぎに9人さん、市内の小林(知名オバヤシと読む)あたりの
美容院2-3軒の飲み会らしい、一次会の後らしく、売上は期待薄と
思いきや、計32杯。その間カウンターに常連の御夫婦と別の
カップル。9人さんが結局最後となり12時半にお帰り。
片付けをしてるうちに1時で閉店。
6/13 金曜、晴れ。
客数6人。8時にお独り、待ち合わせで9時前にもう独り。
その後、カウンターは12時前までに独りづつ3人の来店。
11時前にテーブルに座ったお二人が最後で12時半前に
ノーゲスト、1時で閉店。
6/14 土曜、時々雨。
客数28人。6時過ぎにお独り、7時前より来店が続く。
常連さんがお父さんと、同級生が御主人と、オフ会の
メンバーが来たり。テーブル席も使用、9時頃一組お断りする。
テーブルがあいた10時過ぎに、テニス/宴会帰りの8人さんが
テーブルへ。最後になったのは「芸樹」さんで1時半に閉店。
6/11 水曜、晴れ。
NBA神戸支部役員会で三宮、5時半に開店。
客数9人。7時に「芸樹」さん、先週より水曜の夜は休み。
8時過ぎにお帰り。その後、「芸樹」が閉ってたので、
という3人さん。9時過ぎに3人さん、独りは常連さんで
仕事の関係のゴルフ、宴会の帰り。最後のお独りが12時半に
お帰り。1時に閉店。
6/12 木曜、一時雨。
客数9人。7時より来店、3回目の人、役所の人、
カップル、同級生等、閉店後の「芸樹」さんが1時過ぎに
帰って閉店。
6/9 月曜、曇り。
客数6人。7時前よりぼつぼつの来店、最後のお独りが12時前に
お帰り。以後の来店はなく1時に閉店。
6/10 火曜、曇り。
客数10人。6時半に「芸樹」さん。ビールを飲んで夜の営業へ。
8時より来店が続く、最後は常連の御夫婦、この日はフードは少なめ。1時に閉店。
6/7 土曜、晴れ。
客数24人。4時過ぎに御夫婦、5時に入れ替わりにお独り。
7時頃より、モルトオフのメンバー、近所のホテルでのワイン会
帰りの3人、ちょっと相談事があり小中の同級生7人、それと別の
同級生が家族連れで3人。満席の状態で9時頃、二組お断りする。
11時過ぎにほとんど、お帰り。最後は12時過ぎのお独りで
1時過ぎに閉店。バルサンを仕掛けて帰る。
6/8 日曜、晴れ、営業は休み。
朝9時より散髪、寝不足でうとうと。
昼過ぎよりモルトオフのメンバー等とサントリー山崎工場へ。
工場見学の後、ウィスキーのブレンドセミナー、ティスティングの
段階で結構飲む。7時前に西宮北口の「トップウィン」、以前と
業態を少し変えピザの店になっている。9時に自宅へ帰る。
6/5 木曜、晴れ。
客数2人。9時半を過ぎて、お独りづつ。
11時前よりノーゲスト、1時まで玄関はあけてたが。
6/6 金曜、晴れ。
客数15人。5時前に「芸樹」さん、ビールを飲んで夜の部へ。
6時に歌劇帰りのお独り、この日は前から予約をいただいてた。
その後もぼつぼつカウンターに入れ替わり。初めての人が1人。
11時に入ってこられたお二人、その後1人加わって
閉店は4時過ぎ。
6/3 火曜、晴れ、営業は休み。
お客さんとよみうりパブリックでゴルフ、スコアは112。
夜になってから北新地、ラウンジ「パーシモン」、連れの
誕生祝いのシャンパンを飲む。その後、女性バーテンダーの
山口さんより案内が来てた「ミント」、シャンパンがききだし
「酔狂」では一杯だけ。タクシーで帰ってきたのが12時半頃。
6/4 水曜、晴れ。
客数12人。6時にこの日が定休日の寿司屋の奥さんとお客さん。
9時頃、「芸樹」さん、水曜の夜を休みにしたとのことで、
ウチで三軒目とのこと。スパゲティの注文がある。
11時過ぎに、お独り、その後お二人。お二人の方は次の日は
休みとのこと。シェイカーの振り方を教えるが、酔っているので
覚えてるかは疑問。フクユタクシーを呼び二組が2時半に
帰って閉店。
6/1 日曜、晴れ。
客数9人。6時に西宮よりのお独り。
その後、独り、二人とカウンターへ。
10時にテーブルへ4人さん、独りは常連さん。
西宮の鳴尾高校のミニ同窓会らしい。女性二人は
1時過ぎまでにお帰りだったが、残った男性二人が
腰をあげたのが5時前、24時間営業のはずの
フクユタクシーに電話がつながらず、歩いて御帰還。
まぁ始発が出る時間。客単価は高めで3700円台。
6/2 月曜、晴れ。
客数7人。8時に常連のお独り。
9時に常連の御夫婦、フードなども通る。
最後は近所の有名イタリアンのオーナーで閉店は
1時半。
土曜、雨。
客数15人。7時に最初の来店。
8時に来た女性二人は初めて。
10時にテーブルに3人さん、以前は近くに住んでたが
現在京都のアツシ君夫婦と友達。カウンターは3組で
ほぼ満席、12時過ぎに「芸樹」さん計3人。
2時をだいぶ過ぎて閉店。
5/29 木曜、晴れ。
客数8人。7時前に初めての男性、出張の途中とのこと。
モルト3杯。9時にも初めての男性、こちらは近所。
12時をすぎてから、大家さんと「トップウィン」のマスタ-
(最近は焼鳥屋の方に注力、さらにピザ/パスタの新店を
だすらしい)その後、2組3人。2時半に閉店。
5/30 金曜、曇り後雨。
客数13人。6時前に歌劇帰りのお独り、台風4号の接近を
気にしてたけど9時頃まで。8時に6人さんがテーブルへ。
その後、初めてのお二人。10時に4人さん、12時にお帰り。
その後は誰も来ず、1時に閉店。
5/27 火曜、晴れ。
客数14人。5時前に「芸樹」さん、ビールとソーセージで、
5時半に夜の営業へ。6時より、独り、二人とカウンターに入る。
この日は重なることがなく、テーブルは使用せず。
12時過ぎにフードの注文も入り、1時半に閉店。
5/28 水曜、晴れ。
客数20人。4時過ぎに八千代町よりのお二人。
次のお客さんは7時前より。9時頃にテーブルに5人さん。
この日まで開店8周年記念週間にしてたが、11時頃に
「バーブリュー」のマスタ-(阪神戦の帰り)が来て
シャンパンを開けてもらったりする。2時前に閉店。
最近のコメント